夢眠のフォーク畑 017 |
ディランといえば・・・の1 |
フォーク畑表紙へ ホームへ |
|
ディランといえば・・・ ディランU(セカンド)だ。(・・・ン? このパターン、繰り返し使えるぞ) 知る人ぞ知る、けれど、 知らない人はまったく知らないであろう、ちょいとマニアックなグループだ。 そして、知った人はかなりのめりこむグループだった。 就職して初めての社員旅行の旅館の一室。 酔っ払った上司が絡んできた。 「お前もなんか歌え」。 カラオケのない部屋だから安心してたのにィ。 が、しかし、そこは温厚かつ穏健なるボクのことだから、その言葉に従って歌い始めた。 ♪俺のあんこはタバコが好きで〜 とりあえず一番だけでやめたのだが、「続けろ」と言われた。 ボクに向けられた最初で、おそらく最後のアンコールだ。 ♪アンタとあたいの死ねるとき判るまで〜 歌い終わったら、上司が黙って握手を求めてきた。 彼の目が赤かったのは、たぶん酔いのせいだと思うのだけれど…。 |
![]() |
俳優の原田芳雄とか桃井かおりとか、 ま、かなり個性的な面々も吹き込んでいるはずだ。 桑田佳佑の選んだ「21世紀に伝えたい歌」にも入っていたと思う.。 編集長もこの歌が好きだと聞いた。 そのとき、ボクは思った。 「タバコも吸わない奴に歌って欲しかないね」。 だが、歌詞を思い出してすぐに考え直した。 ♪体に悪いからやめろって言っても、いつもプカプカプカ〜 普通に考えれば、非喫煙者の男がヘビー・スモーカーの彼女に言う言葉だ。 それも「煙いから」とか、「匂いがつくから」とかいうんじゃなくて、 体に悪いからという理由で、だ。 なんという優しさだ。そうだ、優しくなければ男じゃない! でも、こうも考えられるんじゃないか。 つまり、男がタバコを咥えながら、煙たそうな目をして言うのだ。 「俺なんかもういつ死んでもいいんだけどさ、お前にだけは長生きしてほしいんだ」。 口先だけでなくそう言えたらいいな、と思うけれど、 果たして先に逝っちまうのと残されるのと、どっちが辛いだろう。 男らしいってわかるかい? |
![]() |
ディランUとは、大塚まさじ、永井よう、そしてメンバー的には微妙だけど、 西岡恭蔵の3人のグループ名だ。 デビュー間もなく恭蔵さんは抜けてしまうからなのだけれど、『プカプカ』は彼の手による。 作者名は書物によっては象狂象となっているが、彼の変名だ。 直接お話したことはなかったけれど、優しくて繊細な男だったんだろうな、と思う。 人間、見た目で判断しちゃいけない典型みたいな人だったんだろうな、と。 後年はカリプソとか南米音楽に凝っていたけど、今はどんな音楽を、 なんてふと思うことがある。 たぶん、KUROさんと……なぞとも考えたりするのだが、 その先は、寂しくなるから書かない。 書けない。 いつまでもこだわってはいられない。 きのうの思い出にさよならを告げるんだもの。 風邪をこじらせてしまった。 病気ってやつは長引くと心まで蝕んでくるみたいだ。 ま、無理は禁物とばかりに、ボクは今、両足を抱きかかえ、部屋に閉じこもっている。 春だ。誰かが、君の窓から出ておいで、とばかりに誘ってくれるんじゃないか、と。 夢眠 |
|
フォーク畑表紙へ ホームへ |
![]() Copyright©2001-2003 Kouhei Oikawa(kohe@music.email.ne.jp) |